「ずぼらガーデニング」が本になりました!Amazonで見る>


庭で子供が遊べるスペース4つ!自宅に遊び場を作って大喜び間違いなし!

公園で遊ぶのも楽しいけれど、自宅の庭で子供が気軽に遊べたらうれしいですよね。

公園で遊んでいるときに、子供がなかなか帰りたがらないっていう経験をしたことないですか?

ついつい怒りが…

みゆき
もう終わりだよ!!帰るよ!!!

でも、自宅の庭で遊べば玄関がすぐそこ!時間をあまり気にせず遊べます。

外出自粛中で室内の遊びが退屈になった時にもいいですよね。

自宅の庭に子供が遊べるスペースがあると、子供は大喜び!

やっぱり太陽の陽をあびて、体を元気に動かすことってとても大切です。

自宅の庭で遊ぶことで、子供がニコニコ笑顔になれますよ。

みゆき
5歳と1歳の娘がいるわが家が実際に作った遊び場を紹介します!
この記事がおすすめな人
  • 自宅の庭で子供を遊ばせたい
  • 公園に行くとなかなか帰らせてもらえない
  • 未就学の子供がいる
  • 外出自粛につかれた…

運営者
みゆき

みゆ庭編集部

ガーデニングコーディネーター

元植物を枯らすタイプ…。
コツをつかんだら、うまく育てられるように!
ずぼらガーデニングくらいがちょうどいい♪

  • Instagramフォロワー8.6万人のお花の専門家
  • 著書「ずぼらガーデニング」

目次

自宅の庭で子供が遊べる!大喜びするスペース作り!

自宅の庭で子供が遊べるアイディア4つ!大喜びするスペース作りでみんなニコニコ!

結論から言うと、わが家は庭に子供の遊び場を作って大正解でした!

ちなみに、わが家は長女が1歳半のときに今の家に引っ越してきて、庭づくりがスタートしました。

自宅の庭に子供の遊び場を作ろうと思ったのは、こんな思いがきっかけです。

みゆき
どうせならお庭に遊び場を作りたい!きっと喜ぶだろうな。

今では5歳になった長女も1歳の次女も庭で大喜びで遊んでいるので、私の狙い通りになりました。

私が「庭に遊び場を作ってよかった」と思う理由は以下の通りです。

  • ご飯までのちょっとした時間にも、外で遊べて発散できる
  • 室内の遊びよりも長く遊んでいられる
  • 「早く帰るよ!!」って怒らなくて済むようになった

子どもって室内でずっと遊んでいると、飽きてしまってコロコロ遊びが変わるなんてことよくありますよね。

でも、庭に出ると花や草、土、虫、鳥…いろんなものが目に入るので、結構長い時間遊んでいられるんです。

みゆき
「外出自粛期間中、何して過ごそう」って思わなくて済みます。

それに、庭で遊べば玄関がすぐそこなので、ご飯前のちょっとした時間にも遊べるし、何より「早く帰るよ!!」って怒らなくて済むようになりました。

わが家の娘たちが大喜びしている、庭に作った子供の遊び場を紹介していきますね!

自宅の庭で子供が遊べるスペース4つ!

庭で子供が遊べるスペース4つ!自宅に遊び場を作って大喜び間違いなし!

わが家が子供たちのために作った遊び場や用意した遊具は4つあります。

実際の写真付きで紹介します。

庭の遊び場・その1、砂場

庭で子供が遊べるスペース4つ!自宅に遊び場を作って大喜び間違いなし!

砂場専用の砂を買って入れたので、触り心地もいいし、パッカーンしやすいし、トンネルも作りやすいです。

ちなみにコレ、蓋つきです。

庭で子供が遊べるスペース4つ!自宅に遊び場を作って大喜び間違いなし!

みゆき
ノラ猫がトイレをするかもしれないので蓋は必須だよ

庭用の砂場については、こちらの記事で詳しくまとめています!

砂場を作るのに必要な材料も書いてあるので、ぜひ参考にしてくださいね。

砂場を庭に作るなら絶対ふた付き!4年間使った感想を紹介!DIY気分にも!

https://home-and-garden.info/sunaba/

庭の遊び場・その2、DIYのおままごとキッチン

庭で子供が遊べるスペース4つ!自宅に遊び場を作って大喜び間違いなし!

庭に作った子供の遊び場の2つ目は、DIYした「おままごとキッチン」です。

ホームセンターで木材を買ってきて、自作しました。

砂場の近くに作ったことで、砂で作ったお団子や、摘んできた花を使って、よくおままごとしています。

DIYはちょっと難しそう…という人には、屋外用のプレイハウスもおすすめです。

庭の遊び場・その3、ジャンプコーナー

庭で子供が遊べるスペース4つ!自宅に遊び場を作って大喜び間違いなし!

(過去写真なので、芝生がハゲハゲです。)

庭に作った子供の遊び場の3つ目は「ジャンプコーナー」です。

ところどころ、飛び石(ステップストーン)があるのがわかりますか?

みゆき
ステップストーンを買ってきて埋めただけです。

ステップストーンは、子どもが頑張って飛んで届くような、絶妙な配置にするのがポイントです。

ぴょんぴょん頑張ってジャンプしている姿がかわいいですよ。

庭の遊び場・その4、鉄棒

庭で子供が遊べるスペース4つ!自宅に遊び場を作って大喜び間違いなし!

庭に作った子供の遊び場の4つ目は「鉄棒コーナー」です。

市販の鉄棒を芝生の上に置いているだけです。

みゆき
簡単すぎます。

子供はぐるぐる回って頭がクラクラするのが好きなんですよね。

発達心理学でよく出てくる、カイヨワの「遊びと人間」より

遊びの性質は4つある。

  1. 競争
  2. 運・偶然
  3. 模擬(まね・ごっこ遊び)
  4. 眩暈(めまい)

鉄棒でぐるぐる回る遊びは4にあたります。

私が小学校教員をしてきた経験から、体重の軽いうちに『鉄棒って楽しい』って経験を積むのが大事だと思っています。

みゆき
小さい頃からやっているので、苦手意識はなく楽しく遊んでいます。

まとめ|自宅の庭で子供が遊べるスペース

以上が自宅の庭で子供が遊べるアイディア4つでした!

  1. 砂場
  2. おままごとキッチン
  3. ジャンプコーナー
  4. 鉄棒
みゆき
お子さんとお庭で思いっきり遊んで、みんなでニコニコになりませんか。

 

関連記事

外出自粛中でも退屈しない過ごし方についてまとめています。

自粛中の過ごし方!子供と一緒におうち時間を楽しむアイディア集

 

庭での遊び方の番外編!庭キャンプが流行っています。

庭でキャンプして自宅で非日常気分を味わおう!コロナに負けないおうち時間の過ごし方

https://home-and-garden.info/niwacamp/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

「ずぼらガーデニング」が本になりました!

ずぼらガーデニング

みゆきがInstagramなどで発信している「ずぼらガーデニング」が本になりました!

みゆきのInstagramはこちら→@miyuki.garden

  • Amazonガーデニング・ベストセラー1位
  • 楽天ブックスガーデニング・1位

購入はこちらから

YouTubeもやっています

簡単ガーデニング情報を動画でも詳しく解説しています。

実際にお庭作業しているようすや管理のコツも載せているので、ぜひチェックしてくださいね。

この記事を書いた人

元植物を枯らすタイプ…。
コツをつかんだら、うまく育てられるようになりました!

実体験から見つけた「手間のいらない庭づくり」。
・簡単に管理できるコツ
・初心者でも育てられる植物
について発信しています。

ずぼらガーデニングくらいがちょうどいい♪

⚫︎Instagramフォロワー8.1万人。
⚫︎ガーデニングコーディネーター資格あり。
⚫︎PWアンバサダー
⚫︎LOVEGREENアンバサダー
⚫︎元小学校教員

目次