オンラインサロン『みゆ庭の輪』参加者募集中♪ちょっと見てみる▶︎

7月に植える花一覧!ガーデニング初心者にもおすすめの一年草・宿根草・ハーブ

7月に植える花一覧!ガーデニング初心者にもおすすめの一年草・宿根草・ハーブ

7月は気温が高く、植物にとって過酷な季節となります。

暑さや夏の日差しに強い植物であれば、植え付けすることも可能です。

この記事では、7月に植えるおすすめの花を厳選して紹介します。

運営者
みゆき

みゆ庭編集部

ガーデニングコーディネーター

元植物を枯らすタイプ…。
コツをつかんだら、うまく育てられるように!
ずぼらガーデニングくらいがちょうどいい♪

  • Instagramフォロワー9.3万人のお花の専門家
  • 著書「ずぼらガーデニング」
目次

7月に植える花などのおすすめ植物|一年草編

7月に植えられる一年草を紹介します。

ペンタス

7月に植える花|ペンタス
ペンタス
植物名ペンタス
形態低木(日本では一年草)
草丈0.3〜1.5m
開花時期5月〜10月
花色白、赤、ピンク、紫
植える場所花壇・プランター
日当たり日向

ペンタスは夏の暑さや乾燥にも強い植物です。

星型の花で、鮮やかな色合いが特徴です。

夏の花壇のアクセントになりますよ!

ペンタスは見ているだけで元気になれるような植物です。

ケイトウ

7月に植える花|ケイトウ
ケイトウ
植物名ケイトウ(鶏頭)
形態一年草
草丈0.1〜2m
開花時期7月〜11月
花色赤、ピンク、黄色、オレンジ、緑
植える場所花壇・プランター
日当たり日向

ケイトウは暑さに強い植物です。

ケイトウの育て方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

センニチコウ(千日紅)

7月に植える花|センニチコウ
センニチコウ
植物名センニチコウ(千日紅)
別名ゴンフレナ
形態一年草
草丈15〜70cm程度
開花時期5月〜11月
花色ピンク・白・赤・黄色・紫
植える場所花壇・プランター
日当たり日向

センニチコウは暑さと乾燥にとても強く、多少放任していても育つくらい強い植物です。

花はカサカサしていて、ドライフラワーにすることができます。

花がらをそのままにしておくと、翌年こぼれ種で出てくることがあります。

センニチコウは、なるべく手間をかけたくないという方におすすめの植物です。

センニチコウの育て方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

マリーゴールド

7月に植える花|マリーゴールド
マリーゴールド
植物名マリーゴールド
形態一年草
草丈20〜100cm程度
開花時期4月〜11月
花色黄色・オレンジ・白・赤・複色
植える場所花壇・プランター
日当たり日向

マリーゴールドは春から秋の終わりまで咲く、花期の長い植物です。

オレンジなどの色合いが鮮やかで、夏らしい色合いの花です。

野菜と一緒に植えるとセンチュウ対策になると言われていて、コンパニオンプランツとしても重宝されます。

トレニア

7月に植える花|トレニア
植物名トレニア
形態一年草
草丈20〜30cm程度
開花時期4月〜11月
花色青・紫・白・ピンク・黄色
植える場所花壇・プランター
日当たり日向・半日陰

トレニアも夏の暑さに強い定番植物です。

暑い中でも次々にたくさんの花を咲かせます。

トレニアは耐陰性があるので、半日陰でも育てることができます。

トレニアの育て方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

アメリカンブルー(エボルブルス)

7月に植える花|アメリカンブルー(エボルブルス)
植物名アメリカンブルー(エボルブルス)
形態一年草
草丈20〜40cm程度
開花時期4月下旬〜10月
花色青・白(植物名:アメリカンホワイト)
植える場所花壇・プランター
日当たり日向

アメリカンブルー(エボルブルス)は、青い爽やかな花を咲かせます。

真夏の暑い時期に植えておくと、花壇がとても爽やかな雰囲気になります。

お花処 昌山園 楽天市場店

アメリカンブルー(エボルブルス)の育て方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

ペチュニア

植物名ペチュニア
形態一年草(多年草)
草丈10cm〜30cm程度
開花時期4月〜11月
花色赤・ピンク・白・黄・黒・紫・ニュアンスカラー・複色など
植える場所花壇・プランター
日当たり日向

ペチュニアは春から引き続き、7月も植えることができます。

夏から秋にかけて咲いてくれるので、お庭を華やかにしたいなら、ぜひ植えてください。

ただし、雨で花がぐちゃぐちゃになりがちなのが難点です。

ペチュニアの花がらはこまめに取り除くようにしましょう。

カリブラコア

植物名カリブラコア
形態多年草
草丈10cm〜30cm程度
開花時期4月〜11月
花色赤・ピンク・白・黄・黒・紫・ニュアンスカラー・複色など
植える場所花壇・プランター
日当たり日向

カリブラコアは、ペチュニアによく似ていますが、花が小さいのが特徴です。

満開になると、圧巻ですよ!

カリブラコアもペチュニアと同じで耐暑性が高いです。

真夏の暑い時期から秋にかけて咲いてくれます。

カリブラコアはペチュニアよりも冬越ししやすく、翌年も咲いてくれる場合がありますよ!

7月に植える花などのおすすめ植物|多年草(宿根草)編

6月にお庭に植えるのにおすすめの植物を紹介します。

ユーフォルビア・ダイヤモンドフロストなど

植物名ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト
ユーフォルビア・ダイヤモンドスノー
ユーフォルビア・ダイヤモンドスター
形態非耐寒性多年草
草丈30cm〜40cm程度
開花時期4月〜11月
花色
植える場所プランター・花壇
日当たり日向

ユーフォルビア・ダイヤモンドフロストなどは、夏の日差しや乾燥にも強く、ぜひ植えてほしい植物。

かすみ草のような白い小さな花がたくさん咲き、他の植物の引き立て役にぴったりです。

地植えにも寄せ植えにも重宝しますよ!

ユーフォルビア・ダイヤモンドフロストを単体で植えてもかわいいです。

非耐寒性で寒さに弱いため、霜が降りると枯れてしまいます。

バーベナ

植物名バーベナ
形態多年草
草丈15cm〜150cm程度
(品種による)
開花時期5〜10月
花色紫・白・ピンクなど
植える場所花壇・プランター
日当たり日向

バーベナはたくさんの品種があります。

夏の暑さにもとても強いです。

花期が長く、他の植物の邪魔をしないので、ナチュラルガーデンやイングリッシュガーデンでよく用いられます。

7月に植えるハーブのおすすめ

7月に植えられるハーブを紹介します。

バジル

7月に植えるハーブ|バジル
バジル
植物名バジル
形態一年草
草丈20cm〜60cm
植える場所プランター・畑
日当たり日向

バジルはピザやパスタに添えたり、ジェノベーゼソースにしたりと、気軽に楽しめるハーブです。

花穂が出てくると味が落ちるので、花が咲く前に切り戻しする必要があります。

バジルは夏の強い日差しに当たると葉が黒く変色してしまうことがあります。

トマトなどの近くに植えると、日差しが程よく遮られますよ。

バジルは、トマトの病害虫を防ぐコンパニオンプランツと言われています。

ペットエコ&ザガーデン楽天市場店

レモングラス

7月に植えるハーブ|レモングラス
レモングラス
植物名レモングラス
形態多年草
草丈80cm〜120cm
植える場所プランター・畑
日当たり日向

レモングラスはその名の通り、爽やかなレモンの香りがするハーブです。

ハーブティーを気軽に楽しむことができます。

花みどりマーケット 楽天市場店

まとめ

7月に植えられる植物をご紹介しました。

まだまだ植え付けができる時期です。

ぜひお庭やプランターで育ててみてくださいね!

7月にやっておきたいガーデニング作業は、こちらの記事で詳しく解説しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

みゆきの「ずぼらガーデニング講座」参加者募集中

おうち習いごとアプリ・miroomさんで「ずぼらガーデニング講座」を開講中♪

ガーデニング初心者の方でも手軽にできる寄せ植えを、全5回の動画レッスンで学ぶことができます。

\100名以上の方が受講/

「ずぼらガーデニング」が本になりました!

みゆきがInstagramなどで発信している「ずぼらガーデニング」が本になりました!

ずぼらガーデニング

みゆきのInstagramはこちら→@miyuki.garden

\獲得!/

  • Amazonガーデニング・ベストセラー1位
  • 楽天ブックスガーデニング・1位

購入はこちらから

YouTubeもやっています

簡単ガーデニング情報を動画でも詳しく解説しています。

実際にお庭作業しているようすや管理のコツも載せているので、ぜひチェックしてくださいね。

\今すぐチェック/

目次