書籍「ずぼらガーデニング」好評発売中 Amazon >

土の庭をどうにかしたい!おしゃれで快適にする対処法9つをくわしく

土の庭をどうにかしたい!おしゃれで快適にする対処法9つをくわしく

土がむき出しの庭は、雑草がすぐに生えてきたり、泥だらけになってしまったりとデメリットがたくさんありますよね…。

土がむき出しだと見た目もよくないので、どうにかしたいところ。

この記事では、

  • 土の庭がダメな理由
  • 土の庭をどうにかおしゃれで快適にする対処法

をくわしく紹介します。

運営者
みゆき

みゆ庭編集部

ガーデニングコーディネーター

元植物を枯らすタイプ…。
コツをつかんだら、うまく育てられるように!
ずぼらガーデニングくらいがちょうどいい♪

目次

土がむき出しの庭がダメな理由

土がむき出しの庭がダメな理由

土がむき出しの庭をそのままにしていると、さまざまな問題が起こります。

雑草が生えやすくなる

土がむき出しの庭は、かなり雑草が生えやすいです。

雑草は成長がとても早く、放っておくとあっという間にひざくらいの草丈になってしまいます。

そうなると草取りもかなり大変に!

雑草がびっしりと生えた庭は、害虫がわきやすくなるなど、新たな問題も勃発します。

砂ぼこりが舞う

土がむき出しの庭は、風が強い日に砂ぼこりが舞いやすいです。

舞い上がった砂ぼこりのせいで、外壁や窓、ベランダはもちろん洗濯物まで汚れます。

特に乾燥した冬は最悪な状態になりかねません。

泥で玄関が汚れる

泥で玄関が汚れる

土がむき出しの庭は、雨が降るとドロドロになってしまうので、靴や玄関が汚れてしまいます。

よけいな掃除が増えてしまい、大変な思いをすることになりがちです。

見た目が悪くなる

土がむき出しの庭は、見た目も悪いです。

せっかくのお家が台無しになってしまいます。

それだけでなく、庭の管理をしていないと防犯上の問題も起こり得ます。

庭の手入れをしていないと、泥棒が入りやすくなってしまうのです。

土の庭をどうにかしたい!

土の庭をどうにかしたい!

土がむき出しの庭のデメリットを解消するには、土の面積を減らしましょう。

土の面積を減らすには、具体的に以下の方法があります。

土の部分を覆う方法

  • コンクリートを敷く
  • タイルやレンガを敷く
  • テラスやウッドデッキ、タイルデッキを作る
  • 砂利や防草シートを敷く
  • 芝生などのグランドカバープランツを植える
  • 人工芝を敷く
  • 固まる砂を敷く

土を活用する

  • 花壇や畑などのガーデニングエリアを作る
  • 子どもの遊び場を作る

これらを組み合わせて庭づくりすると、おしゃれで快適な庭を実現することができますよ!

土の庭をDIYでどうにかすることもできます。

でも、正直なところ、庭のすべてをDIYするのはかなり大変で労力がかかります…。

みゆき

土の庭を変えるには、外構業者に頼ることを考えた方が良いです。

わが家の庭も最初は土だらけのところからスタート。

自分たちでDIYもしたけど、コンクリートやタイル張りなど、素人には難しいところは外構業者に頼みました。

外構業者の見積もりは無料でできるので、試しにやってみたほうが絶対良いです!

雑草が生えまくって庭がどうしようもなくなる前に、行動するのが吉です。

どこの外構業者に頼んでいいのかわからない場合は、無料一括見積もりが便利です。

外構工事は、金額やデザインの不満など、後悔が多いのが事実…。

失敗しないためにも、複数社の見積もりを比較することがとても重要です。

土の庭を覆う方法

土の庭を覆う方法

土の庭を覆う具体的な対処法は、以下が考えられます。

スクロールできます
方法DIYメリットデメリット
コンクリート×雑草がほとんど生えない
管理がラク
高額
夏は地温が高くなりやすい
植物を育てるのに不向き
タイル・レンガ管理がラク
おしゃれ
高額
植物を育てるのに不向き
テラス・ウッドデッキ
タイルデッキ
実用的で便利高額
植物を育てるのに不向き
砂利+防草シート防犯にもなる
費用を抑えられる
見た目が良くない
植物を育てるのに不向き
芝生などの
グランドカバープランツ
ナチュラルな雰囲気になる
過ごしやすい庭になる
管理が必要
雑草も生える
人工芝+防草シート管理がラク
DIYすれば費用を抑えられる
季節を問わず使える
冬も緑でやや不自然
固まる砂ホームセンターなどで気軽に購入でき長期間使っていると、崩れてくる

コンクリートを敷く

土を覆う方法の1つ目は、コンクリートを敷くということです。

メリットデメリット
雑草がほとんど生えない

管理がラク
高額
夏は地温が高くなりやすい
植物を育てるのに不向き

コンクリートを敷けば、かなり管理はラクになります。

植物を育てるのは難しいので、なかなかお庭の管理をする時間がない方に向いています。

一度コンクリートを敷いてしまうと、変更することが難しくなります。

少しでも植物を育ててみたい気持ちがあるなら、すべてコンクリートにせず、植栽スペースも残しておくことをおすすめします。

また、コンクリート敷きをするなら、DIYは難しく、外構業社に頼むのが安心です。

外構工事に失敗しないためにも、複数社の見積もりを取ってください。

金額面でもデザイン面でも後悔のない外構は、見積もり比較がカギです。

\無料一括見積もり!/

  • 優良企業600社以上掲載中
  • 簡単3分でできる

タイルやレンガを敷く

土を覆う方法の2つ目は、タイルやレンガを敷くということです。

メリットデメリット
管理がラク
おしゃれ
高額
植物を育てるのに不向き

タイルやレンガを敷くと、おしゃれになるのが嬉しいところ。

ただし、手間がかかる作業のため、高額になるのがデメリットです。

タイルやレンガ敷きは、お金をかけてでも見た目と管理のラクさを取りたいという方におすすめ。

タイル・レンガ敷きは、DIYすることもできますが、材料を揃えたり、きれいに水平を取ったりするのが大変…。

外構業社に頼んだ方が安心です。

費用を抑えたい場合は、お庭全部に敷き詰めるのではなく、部分的に敷き詰めるのも手です。

\無料一括見積もり!/

  • 優良企業600社以上掲載中
  • 簡単3分でできる

テラスやウッドデッキ、タイルデッキを作る

テラスやウッドデッキ、タイルデッキを作る

土を覆う方法の3つ目は、テラスやウッドデッキ、タイルデッキを作ることです。

メリットデメリット
実用的で便利高額
植物を育てるのに不向き

テラスやウッドデッキ、タイルデッキを作ると、掃き出し窓から外に出ることができるので、実用性が高くなります。

  • 洗濯物を干す
  • テーブルと椅子を出してくつろぐ
  • ビニールプールを出して遊ぶ
  • バーベキューをする

など、お庭での時間を楽しく過ごすのに役立ちます。

テラスやウッドデッキ、タイルデッキもDIYすることが可能ですが、時間も労力もかかります。

外構業社に頼む方が安心です。

\無料一括見積もり!/

  • 優良企業600社以上掲載中
  • 簡単3分でできる

砂利や防草シートを敷く

砂利や防草シートを敷く

土を覆う方法の4つ目は、砂利や防草シートを敷くことです。

防犯用の砂利でなくても、踏んだ時に音が鳴るので、防犯効果があります。

メリットデメリット
防犯にもなる
費用を抑えられる
見た目が良くない
植物を育てるのに不向き

防草シートを敷いた上に砂利を敷くのがおすすめです。

なぜかというと、防草シートだけだと見た目も悪いですし、劣化しやすく長持ちしないからです。

防草シートの上に砂利を敷くことで、防草効果を高めて長持ちしやすくなります。

一方で、砂利だけを敷くと、砂利の間から草がたくさん生えて管理が大変…ということになりかねません。

防草シートと砂利敷きは、DIYすることもできるので、比較的安く土を覆うことができます

一番の問題点は、砂利を購入して運ぶこと。

砂利はかなり重みがあって、搬入が大変です。

砂利110番なら、現地・事前調査無料で頼むことができます。

ぜひ相談だけでもしてみてください。

\現地・事前調査無料!/

年間受付件数20万件以上!

芝生などのグランドカバープランツを植える

芝生などのグランドカバープランツを植える

土を覆う方法の5つ目は、芝生などのグランドカバープランツを植えることです。

メリットデメリット
ナチュラルな雰囲気になる
過ごしやすい庭になる
管理が必要
雑草も生える

芝生などのグランドカバープランツを植えるのは、ガーデニングや植物が好きな方におすすめ。

また、お子さんが遊ぶスペースにもぴったりです。

グランドカバープランツは地面を覆いはしますが、管理が必要になりますし、すきまから雑草が生えてくるのがデメリット。

管理が必要になることを理解した上で、植えてくださいね。

手入れ不要なグランドカバーは、こちらの記事で詳しく解説しています。

人工芝を敷く

人工芝を敷く

土を覆う方法の6つ目は、人工芝を敷くということです。

メリットデメリット
管理がラク
DIYすれば費用を抑えられる
季節を問わず使える
冬も緑でやや不自然

人工芝は外構業者に頼むこともできますし、DIYすることもできます。

防草シートの上に人工芝を敷くと、より草が生えづらい環境を作ることができます。

お子さんがお庭で遊ぶのにもおすすめです。

人工芝のデメリットは冬も緑で不自然さがあることです。

しかし、お庭を有効活用できるので、メリットも大きいですよ!

固まる砂

土を覆う方法の7つ目は、固まる砂を使うことです。

メリットデメリット
ホームセンターなどで気軽に購入でき長期間使っていると、崩れてくる

固まる砂は、ホームセンターやネット通販で買うことができます。

重さもあって自力で運ぶのも大変なので、ネット通販で買うのがおすすめ。

便利生活 マイルーム
¥1,125 (2024/04/26 14:04時点 | 楽天市場調べ)

土の庭をおしゃれに有効活用する方法

土の庭をおしゃれに有効活用する方法

土の庭をおしゃれに有効する方法は、以下が考えられます。

DIYメリットデメリット
花壇や畑見た目が良くなる
癒される
管理する必要がある
子どもの遊び場子どもが喜ぶ
おうち時間が楽しくなる
いずれ使わなくなる

花壇や畑などのガーデニングエリアを作る

花壇や畑などのガーデニングエリアを作る

土の庭をおしゃれに有効活用する方法1つ目は、花壇や畑などのガーデニングエリアを作るということです。

メリットデメリット
見た目が良くなる
癒される
管理する必要がある

子どもの遊び場を作る

子どもの遊び場を作る

土の庭をおしゃれに有効活用する方法2つ目は、子どもの遊び場を作るということです。

メリットデメリット
子どもが喜ぶ
おうち時間が楽しくなる
いずれ使わなくなる

まとめ

土がむき出しの庭をどうにかおしゃれに有効活用する方法を解説しました。

ご自身の好みや管理できるかどうかの都合に合わせて、お庭づくりをしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

みゆきの「ずぼらガーデニング講座」参加者募集中

おうち習いごとアプリ・miroomさんで「ずぼらガーデニング講座」を開講中♪

ガーデニング初心者の方でも手軽にできる寄せ植えを、全5回の動画レッスンで学ぶことができます。

\200名以上の方が受講/

「ずぼらガーデニング」が本になりました!

みゆきがInstagramなどで発信している「ずぼらガーデニング」が本になりました!

ずぼらガーデニング

みゆきのInstagramはこちら→@miyuki.garden

\獲得!/

  • Amazonガーデニング・ベストセラー1位
  • 楽天ブックスガーデニング・1位

購入はこちらから

YouTubeもやっています

簡単ガーデニング情報を動画でも詳しく解説しています。

実際にお庭作業しているようすや管理のコツも載せているので、ぜひチェックしてくださいね。

\今すぐチェック/

目次