書籍「ずぼらガーデニング」好評発売中 Amazon >

庭に植えると縁起の良い木24選!運気の上がるおすすめを紹介

庭に植えると縁起の良い木24選!運気の上がるおすすめを紹介

お庭に植える木に悩んだときは、庭に植えると縁起の良い木を選ぶのもおすすめです。

庭木の中には縁起が悪いと言われる木もあり、縁起を知らないと植えた後で後悔する原因になります。

しかし、庭に植えると縁起の良い木の中から気に入った木を選んでいれば、縁起で後悔することはありません。

運気を上げると言われている木ばかりなので、風水や運勢を気にしている人にもおすすめです。

この記事では、庭に植えると縁起の良い木の中から、おすすめの木をご紹介します

運営者
みゆき

みゆ庭編集部

ガーデニングコーディネーター

元植物を枯らすタイプ…。
コツをつかんだら、うまく育てられるように!
ずぼらガーデニングくらいがちょうどいい♪

目次

縁起の良い木とは

縁起の良い木とは、古くから魔除けや邪気払いのために植えられていた木や、幸せを運ぶ・金運が上がるなど運気を上げる意味を持つ木のことです。

縁起の良いと言われる理由はさまざまで、古くからの言い伝えや神話であったり、植物の名前の語呂合わせで縁起が良いとされている場合もあります。

語呂合わせだから悪いということはなく、語呂合わせが理由の木でも、庭に植えると縁起の良い木として親しまれています。

庭に植えると縁起の良い木一覧

縁起の良い木一覧

庭に植えると縁起の良い木を全部で24種類、ご紹介します。

その他の縁起の良い木の項目では、系統別に16種類の木を紹介しています。

コデマリ

コデマリ
植物名コデマリ
形態低木
草丈1~1.5m
開花時期4月~5月
花色
植える場所地植え、鉢植え
日当たり日向

コデマリ(小手毬)は、いくつもの白い小さな花を手毬のように丸く咲かせた花房を枝にたくさんつける落葉低木。

小さな花をたくさんつけることから、「子孫繁栄」の意味がある、庭に植えると縁起の良い木です。

子どもの健康祈願や幸せが多く訪れるように願って植えられる木でもあります。

満開時は枝が垂れ下がるほどの花をつけ、ボリュームがある見た目になるので、お庭のアクセントになります。

コデマリの育て方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

オリーブ

オリーブ
植物名オリーブ
形態中高木
樹高2m以上
日当たり日向

オリーブは洋風のお庭によく合う見た目からもシンボルツリーとしての人気も高い常緑高木です。

オリーブは平和をもたらす木と言われていて、「平和」以外にも「家庭円満」「夫婦円満」を象徴する、庭に植えると縁起のよい木。

上向きに葉をつけるため、風水では邪気を払ってくれる木として扱われています。

オリーブは品種が多く、その実も収穫して食用にできるので、選ぶのも楽しい植物です。

オリーブの育て方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

ローリエ(月桂樹)

ローリエ(月桂樹)
植物名ローリエ(月桂樹)
形態高木
草丈15m
開花時期4月~5月
花色黄色
植える場所地植え、鉢植え
日当たり日陰~日向

ローリエは月桂樹(ゲッケイジュ)とも呼ばれる常緑高木で、香りのある葉は乾燥させて料理の風味づけに使えます。

ローリエはギリシャ神話に登場する神様、アポロンの霊木として崇められている木です。

ローリエの葉のついた枝で編んだ冠は月桂冠と呼ばれ、勝利の証としてオリンピックやスポーツの大会の勝者に捧げられてきました。

そのため、ローリエは勝利や栄光の意味を持つ縁起の良い木として植えられます。

ローリエは成長が早く、樹高が15mにもなる高木ですが、植木鉢で育てれば小さく育てることも可能な植物です。

ローリエ(月桂樹)の育て方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

ナンテン

ナンテン
植物名ナンテン(南天)
形態低木
草丈2m~3m
開花時期6月~7月
花色
植える場所地植え、鉢植え
日当たり半日陰

ナンテン(南天)は冬になると小さな赤い実をつける姿が可愛い常緑低木です。

「難を転じて福を成す=難転」という意味をもつ縁起の良い木として、古くから庭木や生垣に植えられています。

その昔は「難産を安産にする」とも言われていました。

ナンテンは家庭円満・願望成就を意味する「成天(ナリテン)」という別名で呼ばれることもあります。

花言葉も「良い家庭」や「福を成す」という縁起のよい意味の花言葉がつけられています。

ヒイラギ

ヒイラギ
植物名ヒイラギ
形態小高木
草丈6m~8m
開花時期10月~12月
花色
植える場所地植え、鉢植え
日当たり半日陰

ヒイラギはトゲのある葉をもち、節分飾りに使われる常緑小高木。

ヒイラギのトゲが鬼の目をつく=厄除け・魔除けになるとして玄関や鬼門・裏鬼門に植えられることが多いです。

モクセイ科であるヒイラギが咲かせる白い花には金木犀に似た香りがあり、5月~7月ごろには紫色の実をつけます。

ヒイラギは小高木ですが、刈り込んで低く仕立てることもできるので、生垣に縁起の良い木を使いたい人にも向いています。

千両・万両

千両
植物名センリョウ(千両)
形態小低木
草丈0.7~1m
開花時期6月
花色黄緑色
植える場所地植え、鉢植え
日当たり半日陰
マンリョウ
植物名マンリョウ(万両)
形態小低木
草丈1m
開花時期7月
花色
植える場所地植え、鉢植え
日当たり半日陰

千両(センリョウ)・万両(マンリョウ)は、ナンテンと同じような小さな赤い実をつける、庭に植えると縁起の良い木です。

千両はセンリョウ科、万両はサクラソウ科で異なる植物です。

しかし、千両は葉の上、万両は葉の下に赤い実をつけるので、見た目で簡単に判別できます。

万両の方が千両よりも多く実をつけると言われますが、どちらもたくさんの赤い実をつけるので「商売繁盛」「一家繁栄」を意味する縁起物としてお正月飾りにも使われます。

千両の育て方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

松の木
植物名マツ(松)
形態低木・高木
草丈1m~50m(品種による)
開花時期5月
花色赤、黃、茶、紫など
植える場所地植え、鉢植え
日当たり日向

松は「松竹梅」と言うように、吉祥のシンボルの代表です。

縁起物である松竹梅の中でも最上級の位を意味するのが松の木で、冬の寒さでも耐え忍ぶ生命力の強さから「長寿」「延年」の意味を持ちます。

松は「古くから神様の依代である」といわれていて、神様が松に宿るのを「待つ」神聖な木でもあります。

松は庭に植えると縁起の良い木の中でも寿命が長いので、じっくり育てたい人におすすめです。

梅
植物名ウメ(梅)
形態高木
草丈5m~10m
開花時期1月~3月
花色白、赤、桃、複色
植える場所地植え、鉢植え
日当たり日向

梅は、冬の寒さの中でも花を咲かせる強さを持つ「高貴」「長寿」の意味がある、庭に植えると縁起の良い木です。

梅の漢字は木へんに母と書き、「うむ」の響きに読みが似ているので子孫繁栄の意味もあると言われます。

梅の木は品種が多く、花の色や形も様々で、香りも楽しめます。

庭に植えると縁起の良い木の中で、香りのある花を咲かせる木を選びたいなら、梅の木から気に入った品種を選ぶとよいです。

その他

他にも、庭に植えると縁起の良い木はたくさんあります。

その中でも、人気のある木をまとめました。

花の姿を楽しめる縁起の良い木

\タップすると育て方の記事に飛びます/

  • 椿
  • ボタン
  • アジサイ
  • ツツジ
  • マンサク
  • ドラセナ(まれに咲く)

香りのある花が咲く縁起の良い木

  • 沈丁花
  • ねむの木
  • オガタマノキ
  • マンサク

鑑賞向きの実の成る縁起の良い木

  • ヤブコウジ
  • クロガネモチ

食べられる実の成る縁起の良い木

  • 金柑
  • 山椒
  • ダイダイ
  • ザクロ

まとめ

庭に植えると縁起の良い木は種類が多いので、まずはお庭の雰囲気に合いそうな木で気に入った見た目のものを選びましょう。

気に入った木を見つけたら、育て方の難易度や日頃のお手入れを確認してから植えると、植えた後の失敗を防げます。

シンボルツリーにはぜひ、庭に植えると縁起の良い木を選んで、よい運気をお家に取り込んでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

みゆきの「ずぼらガーデニング講座」参加者募集中

おうち習いごとアプリ・miroomさんで「ずぼらガーデニング講座」を開講中♪

ガーデニング初心者の方でも手軽にできる寄せ植えを、全5回の動画レッスンで学ぶことができます。

\200名以上の方が受講/

「ずぼらガーデニング」が本になりました!

みゆきがInstagramなどで発信している「ずぼらガーデニング」が本になりました!

ずぼらガーデニング

みゆきのInstagramはこちら→@miyuki.garden

\獲得!/

  • Amazonガーデニング・ベストセラー1位
  • 楽天ブックスガーデニング・1位

購入はこちらから

YouTubeもやっています

簡単ガーデニング情報を動画でも詳しく解説しています。

実際にお庭作業しているようすや管理のコツも載せているので、ぜひチェックしてくださいね。

\今すぐチェック/

目次