【お庭の事例集11】KeichanyさんのDIYと植栽が美しいこだわりのガーデン|神奈川県
お庭の事例集11弾は、Keichanyさん(@keichany)さんのガーデンです。
植栽はもちろん、DIYの小径や白い板塀がとても素敵なKeichanyさんのお庭。
夏でも美しい状態をキープできているのは、日頃のお手入れの賜物ですね!
目次
この記事の著者
元植物を枯らすタイプ…。
コツをつかんだら、うまく育てられるように!
ずぼらガーデニングくらいがちょうどいい♪
- Instagramフォロワー7万人
- PWアンバサダー
- ハイポネックスアンバサダー
- 元小学校教員
【お庭の事例集11】Keichanyさんのガーデン
お名前
Keichanyさん
お住まい
神奈川県藤沢市
お庭の広さ
小さめ
植えてよかった植物
- エボルブルス (アメリカンブルー)…5年目を迎えて直径70センチに
- イキシア・ビリディフローラ…エメラルドグリーンがめちゃくちゃ素敵な2年目のイキシア
- エキナセア
- ルドベキア(.特にアーバンサファリフォレストグリーン)
- コレオプシス
- ハイビスカスハニーブラウン
- 山紫陽花
- クリスマスローズ
丈夫で花期が長い植物です。
お庭のこだわり
築28年目の我が家の庭を数年前から夫と二人でコツコツと改良中です。
歳取る共に植物を育てる楽しさが分かって来て、今では狭い庭が一年中お花でいっぱいになりました。
リビングから、いつも可愛いお花達を眺められるように庭造りに励んでいます。
夫婦二人でDIYで作ったレンガの小径と、白い板塀がお気に入りなんです。
これからも第二の人生をガーデニングと共に楽しんでいきたいと思っています。
Keichanyさんのお庭写真
お庭の事例集の参加者募集中
みゆ庭では、【お庭の事例集】に参加してくださるガーデナーさんを募集しています。
応募方法は以下の通りです。
ご連絡は、InstagramのDMからお願いします。
お気軽にご参加ください♪
@miyuki.garden
ずぼらガーデニングが本になりました!
みゆきがInstagramなどで発信している「ずぼらガーデニング」が本になりました!
みゆき
私はもともと植物を枯らすタイプ…。試行錯誤しながらガーデニングしてきました。
そんな私の失敗と成功をギュギュッとまとめました!
- 3月16日発売予定
- Amazonと楽天ブックスで予約できます
お手に取っていただけると嬉しいです。
\予約はこちらから/
楽天ブックス
¥1,595 (2023/01/22 23:18時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
YouTubeもやっています
簡単ガーデニング情報を動画でも詳しく解説しています。
実際にお庭作業しているようすや管理のコツも載せているので、ぜひチェックしてくださいね。
この記事を書いた人
元植物を枯らすタイプ…。
コツをつかんだら、うまく育てられるようになりました!
実体験から見つけた「手間のいらない庭づくり」。
・簡単に管理できるコツ
・初心者でも育てられる植物
について発信しています。
ずぼらガーデニングくらいがちょうどいい♪
⚫︎Instagramフォロワー6.9万人。
⚫︎ガーデニングコーディネーター資格あり。
⚫︎PWアンバサダー
⚫︎ハイポネックスアンバサダー
⚫︎LOVEGREENアンバサダー
⚫︎元小学校教員