
新築一戸建てに引っ越して、『さぁガーデニングを始めてみよう』と思っても、

なんてことはありませんか?
この記事では、ガーデニング初心者に必須で、どうしても必要なガーデニング道具を紹介します。
形から入るのも大事。
まずは道具からそろえて、ガーデニングへのやる気を高めましょう。
ガーデニング初心者が揃えるべき道具は、この8つ
軍手
真っ先に必要なのが、軍手です。
手を守るために必要です。
ガーデニングしていると、植物から出る液や土などのせいで、手が荒れがちに。
また、虫に刺されることもあります。
そんな時に、軍手をしておくことで、ある程度、手を守ることができます。

バラを育てたい方は、バラ用の手袋も必須です。
革など丈夫な素材でできている商品が多いです。
バラのトゲが指に入ってしまうと、かなり痛いので、軍手とは別に用意する必要があります。
バラに関するものは、バラの家でチェックするのがおすすめです。
スコップ
スコップは、穴を掘るのに使います。
それ以外には、土を耕す時に使えます。

移植ゴテ
シャベルやスコップと呼ぶ人もいるかも知れません。
正しくは、移植ゴテと言います。
苗植える時に使います。
いろいろな種類が売っていますが、金属製のものを選ぶと壊れにくいですよ。
草刈り鎌
草刈り鎌は、雑草取りに使います。
にぎる部分は、金属製より木製の方が使いやすいです。
ジョウロ
植物を植える時に、植えた後に使います。
少しの水やりなら、ホースよりもジョウロが便利です。
はす口(ジョウロの先の部分が)が取れるタイプを選びましょう。
液体肥料をまく時にも使えます。

[the_ad id=”496″]
延長ホース
お庭全体に水をまく時は、ジョウロよりも延長ホースが便利です。
先端のノズルがストレート、シャワー、ジョウロなどと切り替えできるものが便利です。

花切りばさみ
花切りばさみは、細い茎や葉、花がら(咲き終わった花)を切る時に使います。
花を生けたいときにも便利。

ボロボロになったら気軽に買い換えられるのも◯。
剪定ばさみ
ガーデニングする上で重要な作業のひとつが剪定です。剪定ばさみも用意しましょう。
花切りばさみは100均のものをつかっていますが、剪定ばさみはしっかりしたものを選んでいます。
というのも、剪定したときの切り口が汚いと、そこから病原菌が入り、最悪枯れてしまうこともあるからです。そのため、剪定ばさみは、切れ味が重要になります。

ガーデニング道具をそろえて、ステキなガーデニングライフを
まずはこの8つの道具をそろえれば、ガーデニングはできます。
ついついおしゃれな見た目のものを選びたくなりますが、作りのしっかりしたものを選ぶと、使い心地もよく、長く使うことができますよ。


コメント